右脳を開発し、精神を鍛え、人間力の根っこを養う
こどもの頃にそろばんで身につけた能力は、一生の財産になります
従来のそろばんの効果である暗算や速算効果に加え、最近ではそろばんは左脳の数千倍の記憶力を持つといわれる”右脳”を使うことが分かってきました。
右脳を活性化させる指を動かす「動作」、目で確認する「検証」を瞬間的繰り返す事で記憶力と集中力が一体的に高まります。時間をかけて上達することで、忍耐力も養成、そろばんは生きていく上で基本的な能力を身に付けることが出来ます。
学習塾が作ったそろばん教室
そろばんの学習効果
学習において「できない」「わからない」を繰り返し、さらにテストの点数を詰められることを多く経験すると、学習にたいする嫌悪感だけでなく劣等感さえ持ち始めます。こうなってから学力をつけるのは非常に困難です。
そろばんによって幼児・小学低学年のうちから体験する「できる」「わかる」という喜び、楽しさは自信へとつながり、自己肯定的な子が育ち、「集中力」「やる気」「競争心」も身につきます。学校の算数の時間も楽しみになります。
そしてそろばんを続けることで圧倒的な計算力、暗算力、速算力を土台にして思考力、創造力を身につけることができます。
そろばんは優れた幼児教育です
人間の脳の発達状況は0才~6才までに80%が発達するといわれています。
この時期の子どもにそろばん学習をさせることは、右脳の活性化や子どもの能力開発に一番効果があるタイミングでもあります。また、暗算や速算についても、小学校高学年、中学から習得させるより早く身につき効果的です。
子どもの能力が一番伸びる幼児期に最も効果の高い幼児教育がそろばんなのです。
そろばん授業は子どもの能力をアップさせる「石戸式そろばん」授業を採用!
小学校に上がる前の未就学児への能力開発に定評があります!
『石戸珠算学園』はそろばんでの能力開発、幼児教育に高い評価を得ており、全国トップレベルの選手を多数輩出しています。
「できた」「わかった」を繰り返して上達できるカリキュラムをはじめ、30年にわたり子どもたちが常に目標を持ち、やる気を引き出してそろばんに専念できるノウハウを持ったそろばん教室です。
直営教室30、ISグループ加盟校45教室を擁し、これまで不可能といわれていた、小学校に上がる前の未就学児への指導方法を確立し、能力開発に関心の高いお母さん方の共感を得ているそろばん教室です。
全国珠算連盟認定の検定試験実施教場です
ソレイユそろばん速算教室は全国珠算連盟認定の検定試験実施教場です。
毎月珠算能力検定試験を行います。
そろばんで身につく能力
集中力
そろばんの学習では限られた時間の中で計算をし、正確な答えを出さないといけません。
そのためには集中力して問題を理解し、正しく指を動かす必要があります。こうした集中力を養う訓練をそろばん学習では自然と行うことができます。
将来希望の進路へと進学するための受験勉強や、仕事でも必要な集中力を幼少期から身につけることができます。
記憶力
私たちが通常使う記憶方法は左脳を使用しています。
左脳での記憶は”文字”を”文字”として記憶するので記憶が持続せず、すぐに忘れてしまいますが、右脳の記憶は見たものを写真の様にとらえるイメージ性の記憶ですので映像として長く覚えられます。
右脳を使用する珠算式暗算では、計算を珠の動きをイメージ的に覚えていくので自然と右脳を使った記憶法を身につけることができます。
判断力
正確に、即座に、集中して答えを導き出すそろばんの授業は、同時に数字を読み取る能力を高めることができます。
こうした瞬時に「数字を読む」訓練は、数字から物事を観察・洞察・分析し、判断する力を身につけることができます。
とりわけ社会人として社会に出ると、仕事など様々なことについて判断していかないといけません。幼少期から分析する力と判断力をつけることで、正確な判断と処理ができるようになります。
忍耐力
そうして得た合格は子ども達のかけがえのない成功体験となり、目標達成のために日々学習を続け努力することの大切さ、”忍耐力”や”我慢強さ”が自然と身につきます。
創造力
右脳はイメージ脳と呼ばれ、”創造力”と”ひらめき”を生み出す場所とも言われています。
そろばんを使った暗算は、活性化された右脳がそろばんの珠をイメージ的にとらえて答えを導きだすため、自然と物事をイメージでとらえ、処理する能力を訓練することができます。
こうした”創造力”と”ひらめき”は問題解決能力を高めることができます。
授業スケジュール・受講料
授業スケジュール
- 幼児~小学生で「そろばん未経験者」のみの募集となります。
- 幼児は指を使って簡単な足し算ができる・1~10までの数字が書ける子が対象です。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3:50~4:30 | 幼児 | 幼児 | 幼児 | 幼児 | 2:40~3:20 | 幼児 | |
4:45~5:45 | ◯ | ◯ | ◯ | 3:25~4:25 | ◯ | ||
5:50~6:50 | ◯ | ◯ | ◯ | 4:30~5:30 | ◯ |
受講料
- 入会金・・・6,480円
- 年間諸費用・・・6,480円
- 年間教材費・・・1,296円 が別途必要です。(料金は全て税込金額です)
回数/週 | 受講料(税込金額) | |
---|---|---|
週1回 | 4,600円 | |
週2回 | 7,000円 | |
フリー(制限なく受講可能) | 8,000円 |